募集要項
ウーヴのスタッフとして働いてくれる方、ボランティアをしてくれる方を随時募集しています。
私たちは地域の子ども達の健全育成や、子育て家庭の支援に関わる公共事業を品川区より受託し、日々スタッフを配置して運営しています。
ウーヴの理念と方針に基づき職場の雰囲気作りができるよう、また研修なども充実させられるよう労働環境を整えております。
ボランティア活動においては、特に法人の方針を強く打ち出し活動ができるため、ボランティアスタッフ間で充分な話し合いを行い活動しています。
すまいるスクール常勤職員 / 契約職員
業務内容
放課後の子どもたちを温かく迎え入れ、あそびを通して関わることで子どもたちが安心して過ごせる放課後の居場所作りをします。
常勤職員には午前中から共に勤務する施設チーフ・サブチーフと共に午後の運営予定を確認し、職員の動きの組み立てなどを行ってもらいます。
また、イベントなどの企画運営を中心に行う役割もあります。
勤務地
品川区小学校内すまいるスクール4施設のいずれか
※最寄りは旗の台駅より5~10分
武蔵小山駅より8分
戸越銀座駅より4分
勤務時間
平日は9:15~19:15の間の8時間(休憩1時間)
※土曜日・学校休業日は8:00~19:15の間の8時間(休憩1時間)
勤務日数
週5日(月曜日~土曜日でシフト制)
給与
月給 : 232,000円~
放課後児童支援員資格保有者は 240,000円~
賞与
年2回(1年目は1回)
資格手当
各種教員免許、保育士、社会福祉士のいずれかをお持ちの場合、資格手当として月額5,000円支給。
休日
週2日
日曜・祝日および年末年始(12月29日~1月3日)
募集について
若干名募集します。
子どもたちと真剣に向き合い、何でも話し合っていける雰囲気の職場です。
放課後児童支援員認定資格をお持ちの方、児童指導経験のある方歓迎します。
ウーヴが主催する活動運営にも積極的に携わってくれる方、子どもたちにも同僚にも明るく元気に接してくれる方を募集します。
その他 備考
経験を積むと放課後児童支援員資格を取得可能です。
業務内で取得のための研修を受講していただきます。
・年次有給休暇付与と社会保険(雇用保険・健康保険・厚生年金)加入については法定通り。
・慶弔休暇等の特別有給休暇制度あり。
・通勤手当は規定内支給。
・健康診断の受診には補助金の支給あり。
・保育士資格受験料助成制度あり。
・ひとり暮らし応援手当支給あり
児童センター常勤職員 / 契約職員
品川区立の児童館にて、スタッフとして施設運営に関わっていただきます。
仕事内容
●クラブ開催(場合により、担当いただきます。)
平日午前中、乳幼児親子のためのクラブを開催しています。内容は工作や手遊び、ふれあい遊び、読み聞かせなど。その際、保護者から育児相談を受けることもあり、近隣施設の相談員とも連携して子育て支援をします。
●子ども達の支援
午後は学校終わりの小学生以上の子ども達が遊びに来ます。運動遊びや室内遊びを目的にするだけでなく、職員とおしゃべりしに来る子もいます。子ども達の変化を掴み、きっかけを提案したり支えとなってあげることが求められます。
●イベントや講座の企画運営
月に1~2回、親子向けのイベントや、子育て中の保護者対象の育児講座を開催しています。コロナ禍以後はなかなか実施できていませんが、シルバー世代の方との交流など、地域と繋がる機会を積極的に作ってける施設です。
●庶務
児童館の運営業務に関する庶務も自分たちで行ないます。毎月区に提出する事務書類作成や、施設で使用する備品の管理なども大切な仕事です。
●施設管理(自館および館長館)
利用者が安心安全に過ごせるような環境整備や簡単な清掃を行います。感染症対策として消毒作業も行います。
関連施設に官報を届けることもあります。
●日祝開館
日祝開館をローテーションで担当します。(年間10~12回程度)
勤務地
品川区立児童センター
東京都品川区北品川(最寄駅:新馬場)
※駅から徒歩5分以内
勤務日数
週休2日制
<年間休日122日>
(月8~10日/日曜・祝日固定+シフト制)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
8:45~18:15の内8時間
※月の残業時間は、3時間以内です。
給与
232,000円~
賞与
年2回(初年度1回)
資格手当
各種教員免許、保育士、社会福祉士のいずれかをお持ちの場合、資格手当として月額5,000円支給。
応募資格
未経験OK
<資格がある方優遇及び資格手当有り>
・下記のいずれかの資格をお持ちの方
1)教員免許(幼・小・中・高のうちいずれか)
2)社会福祉士の資格
3)保育士の資格
※Word・Excelを使える方は、なお歓迎!
※入職後、正社員になったケースがあります。
すまいるスクール 非常勤職員(パート職員)
品川区内小学校内に開設された「すまいるスクール」にて、児童クラブのスタッフとして活躍していただきます。
子どもたちが安心してすごせる場をつくり、遊びや学びを通して子どもたちの成長に寄り添う大切な役目です。
仕事内容
●受付業務
施設を利用する児童の把握・帰る時間の管理受付を行います。(1日40~150人ほど)
●活動
校庭や学校内の教室で遊んだり、宿題をしたりしながらすごします。子どもとコミュニケーションを取りながら、彼らが安全に遊べるように気を配ります。時々、外部から講師を呼んで特別教室を開催することも。囲碁、将棋、スポーツ(キンボール)、ウクレレ、クッキングなど内容は様々。申込受付や子どもの名前を講師に教える、子どもの招集をするなど簡単なサポートをします。
●児童の帰宅業務
業務日誌などの事務作業を行います。
勤務地
品川区小学校内すまいるスクール4施設のいずれか
※最寄りは旗の台駅より5~10分
武蔵小山駅より8分
戸越銀座駅より4分
勤務日数
週2~週5日
勤務時間
13:15~18:15(基本)
14:00~17:00(相談可)
※学校休業日(夏休み、冬休み、春休みなど)は
8:00~19:15の間で8時間勤務をお願いすることもあります。
■働き方は、ご希望に合わせて決めることができます。
面接時にぜひお気軽にご相談ください!
給与
時給 1,300円スタート
応募資格
学歴不問 / 未経験OK
【職種・業種未経験、第二新卒歓迎!】
■学歴・経験不問
下記にあてはまる方、歓迎します。
◎放課後児童支援員認定資格をお持ちの方
◎子どもと関わった経験をお持ちの方
◎教員資格・保育士資格をお持ちの方
◎子どもと接すること好きな方
◎子育て中の方や子育てがひと段落した方も大歓迎!
★意欲重視の採用です。興味を持たれたらぜひご応募ください!
施設管理員/パート・アルバイト
赤ちゃんから高校生までが利用する児童センターの中で、利用者が心地よく安全に過ごすことができる環境整備のお仕事です。家事の延長のようなお仕事なので、主に女性がお活躍中です。 清掃や簡単な修理のほか、おもちゃなどの消毒作業、駐輪場の整理などを行なっていただきます。少し重いものを運ぶこともあります。 体を動かすことが好きな方大歓迎です。
仕事内容
●受付業務
施設を利用する児童の把握・帰る時間の管理受付を行います。(1日40~150人ほど)
●活動
校庭や学校内の教室で遊んだり、宿題をしたりしながらすごします。子どもとコミュニケーションを取りながら、彼らが安全に遊べるように気を配ります。時々、外部から講師を呼んで特別教室を開催することも。囲碁、将棋、スポーツ(キンボール)、ウクレレ、クッキングなど内容は様々。申込受付や子どもの名前を講師に教える、子どもの招集をするなど簡単なサポートをします。
●児童の帰宅業務
業務日誌などの事務作業を行います。
勤務地
品川区内児童センター
東京都品川区
勤務日数
週3日程度
勤務時間
14:15 ~ 18:15
実働時間:4時間/日
給与
時給 1,300円
応募資格
未経験OK
■業種・職種未経験の方歓迎です。
業務に関する知識・経験・スキルは一切不問!先輩のほとんどが未経験で入社しています。
入社後に研修を用意していますので、専門知識やスキルは一切必要ありません。